住まい心地が変わる『あかり』の話
投稿日:2025.08.29
家づくりを進めている中で、後回しにされがちなのが「照明計画」。
実は、照明一つで空間の印象や暮らし心地が大きく変わることをご存知でしょうか?
今回は大阪・梅田にある「コイズミライティングラボ大阪」で、
実際に体験して分かる照明のお話です。
KOIZUMIライティングラボとは?
2023年にグランフロント大阪にオープンした「コイズミライティングラボ大阪」は、
住宅・商業・オフィス照明の最先端を体感できる照明のショールームです。
照明メーカーのコイズミ照明さんが運営されており、
プロユーザー向けではありますが、新築予定の方も工務店や設計士さんを通じて予約すれば見学が可能です。
見どころ①:暮らしに合った光の体験【LDK Lab】
新築で一番こだわりたいのはご家族皆さんが過ごす時間の長い、「リビングダイニング」空間ではないでしょうか?
ライティングラボでは「暮らしのシーン」を実際の空間で再現しながら体験できます。
- 食事タイム → 手元も食卓も自然に照らすあかり
- リラックスタイム → 天井照明オフ+間接照明だけのやわらかな光
- 来客時 → ペンダントライトで演出感をプラス
特に印象的だったのは、照明の高さや色温度(光の色)・ボリュームを変えるだけで同じ部屋でも全く違う印象になること。
まさしく、照明で居心地の良さが変わることを体験できます。
▼色温度は同一でも上下で光のボリュームを変更
見どころ②:目的に応じた照明体験【Live Office】
スタディスペースや書斎を考えている方には、オフィス空間の展示が参考になるのではないかと思います。
- 午前中は集中できる白っぽい光
- 夕方〜夜はリラックス感のある暖色の照明
- 自動調光やセンサー連動も体験できます
照明は作業効率や目の疲れにも大きく関係します。
用途に合わせて照明をお選びになることの理由を感じられる空間です。
見どころ③:暮らしに合わせて“可変”できる光
ダウンライトを照明でご提案・採用される方も多いと思いますが、奥深い世界です。
商品展開が様々あり、その口径や光の広がり方、照度などの組み合わせで雰囲気が変わります。
私自身もダウンライトを採用する時は設置位置を気にかけてご提案しております。
コイズミライティングラボでは、光の「高さ・向き・色・明るさ」すべてを変えて比較できます。
※クロス等壁面の素材違いでの光の見え方も確認できます!
壁面からどれぐらい離したら、どんな光になるのかを実際の空間で目で見て確認できるのでよりイメージがしやすいかと思います。
▼壁面から離す距離を比較検討(壁面に柔らかい円で光が落ちる)
▼壁面に近づける(ダウンライトの光が鋭角に広がりコントラストがはっきりでる)
おうちづくりは「間取り」や「素材」に注目して、照明はなんとなく決めてしがいがちです。
これからお家を建てる予定の方はぜひ、このような「光の体験」も家づくりのプロセスに取り入れてみてください。
きっと今まで気づかなかった「暮らしの快適さ」に出会えるはずです。
わくわくするお家づくりをしていきましょう!
さて、9月にオープンを控えております八日市モデルでは1F・2Fとも窓がないトイレ空間にしております。
照明とクロスが違うとどんな雰囲気になるのかぜひ見比べてください。
ちなみに、見どころはLDKの吹き抜け空間です。
ご来場お待ちしております。 yoshida
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
私たち「jigsaw滋賀」では、滋賀県東近江市や近江八幡市を中心に、彦根市、長浜市、湖南市、草津市、野洲市など
滋賀エリア全域で高気密・高断熱・高耐震でおしゃれな注文住宅をお届けしております。
スタイリッシュでモダンなお家や平屋・アウトドアを楽しむお家の施工事例のご紹介はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------